みなさんこんにちは!
どうしてもネガティブに考えてしまうことはありませんか?
・いくら練習しても上手くならない。。。
・またコーチに怒られた。。。
・苦手なショットを克服できない。。。
このようにネガティブに思ってしまうことは、どんなにすごいアスリートでもあることです。なので、何で自分だけこんなにネガティブなんだろう?なんて思わないでください!
頑張っていれば当然あることで、逆にあなたがそのスポーツを“本気”で頑張っている証拠でもあります。
では、ネガティブな気持ちになってしまったとき、どうしたら良いでしょうか?
少し思考を転換することそれをポジティブの方向にもっていけるのです。
ぜひ実践してみてください。
・いくら練習しても上手くならない。。。
→→少し練習方法を変えてみよう。基礎トレーニングを増やしてみよう。
・またコーチに怒られた。。。
→→なんで怒られたんだろう?自分の言動や行動を振り返ってみよう。そして自分で良くないと思ったことは自ら変えてみよう。
・苦手なショットを克服できない。。。
→→苦手克服より、得意なショットを伸ばすことにしてみよう。
このように考え方を少し転換することでネガティブをポジティブに移行することができます。これをしっかり紙に書き出して、そのポジティブな気持ちを持ったまま練習に挑んでください。
きっと練習後の気持ちに変化が現れます。また、一日だけでなく、ネガティブな気持ちがあるときは、それを継続してこれを続けてみてください。
ネガティブよりポジティブな気持ちを持っていた方がすべてにおいて良い方向に進んでいきますよ!!
Let your dream come true!
